what a wonderful world

金田サカエ!!16才。しゅみはおしゃれと音楽とかいもんです。しょーらいのユメは外人になることです!
…ってことで岡崎京子さんの「東京ガールズブラボー」のお話。

舞台はニューウェーブ全盛期の80年代後半の東京。
北海道から東京に引っ越してきた女子高生、金田サカエちゃん(大好き!)が己の好奇心のままにいろんなところに動き回る話…って書くと妙にチープだけど、YMOやらツバキハウス、ロンドンナイトなどなど当時のナウがいろいろ出て来るわけです。なにもかもが金色に輝いていて、好奇心を刺激するものがバンバンあった。88年にトゥーリアのシャンデリアが落下して「ディスコが終焉を迎えた」と言われ、クラブシーン(の、ようなもの)が生まれ始める。その終りと始まりの時代に東京中を駆けずり回り、もがき苦しむ主人公のサカエちゃんの輝きたるや…
もう全てのことは以下のセリフにあります。

本当はわかってんだ
だってそれはとてもカンタンなことなんだもん
それはとてもワクワクしてドキドキして新鮮で胃が痛いくらい
頭痛がするぐらいカッコ良くて楽しいことよ
100mの波の上からまっさかさまに落ちるような
それはすっげえカッコイイ音楽を聞いたような感じ
そういうことがやりたいの
でもむつかしいのは
それが具体的にどういうことで
どうしたら自分で出来るかがかいもわかんないことだわ

今、自分がクラブに行く理由やDJをする理由、パーティーをする理由っていうのは本当にそういうこと(ワクワクしてドキドキしてカッコ良くて楽しいこと)なわけで、でもこの現在の状況でパーティーをすることはなんだか手探り状態な気がするのです(パーティーだけじゃなく全てのことに通じることだけども)。
やるからには"ワクワクしてドキドキしてカッコ良くて楽しい"パーティーにしたい。そういうつもりでがんばって来ています。でもそれが具体的にどういうことなんだろうか…と。
俺にできることは自分のDISCOフィルターを通してtomo iwasakiとして最高のDJをお届けすること。そして3人でABCDisco☆として最高の時間を提供すること。

楽しく過ごしたいだけ。嫌なこととか忘れて飲んで踊りたい。そういう人たちを満足させる一晩にしたい。いや、するッス!
…ってことで当日までに「東京ガールズブラボー/岡崎京子」を読んでくること。そう、全員だ!
以上、ともいわさきでした。長文しっつれーい。

KEEP ON JUMP'IN

ディスコ解放戦線DLFってどう?ダメ?コンチン○!ドダイです。「次回こそちゃんと書くぞ!」と宣言したものの、全くアイデアが浮かばず、mix○ばっかり見てたというのは大嘘なんで信じるな!
ということでもうよいよ開催!という時期になって参りました。心の準備はよろしいかな?俺!ということで、イベント前のこの時期は決まって頭が真っ白になります。「これかけたら盛り上がるかな?」とか考え始めるとキリがありません。単純に楽しい曲ばっかりかけたい!ってのもありますが、ムーディに決めるのも悪くないね、なんてレコード出しては放り投げ、いつの間にやら部屋はレコードの山・・・
こんな文章で日記を埋めてしまおうと試みているほど僕の心は割と追い込まれてます。というか仕事しなきゃ・・・。
とまあ70年代から00年代世界各地のディスコなレコをセレクトしつつ、泣いたり笑ったり(一部の人間が)脱いだり、(極たまに)酔い潰れたりする素敵イベントABCDisco☆、皆様のご来場をお待ちしています。

↑この文章、ダメだ、全くダメだ・・・。

We like the music, we like the disco sound.

おはようからおやすみまで暮らしを見つめられてたらちょっと怖いですよね。
おはようございますこんにちはこんばんは。ともいわさきです。
フライヤーも無事に完成し、いろいろと配布しております。主要なレコードショップなどなどに置かせていただいているので是非とも探してみてくださいね。ディスコヘラクレス!(左のMENUのFlyerの項目をクリックすると設置店舗一覧がみられます)

さて、今回も映画のお話。真打登場なカンジでSaturday Night Feverです。1977年に公開され、アメリカ本土で爆発的なディスコブームを産みます。そして日本でも「アメリカですごいことになっている!」と雑誌(音楽誌ではない)で紹介され、日本でもディスコブームになるわけ。
日中は塗装用品店で働く青年(ジョン・トラボルタ)が週末はおしゃれをしてディスコで踊り明かす。彼はディスコではヒーローで女の子はみんな彼に夢中。ダンスコンテストで優勝するためにレッスンの日々。そして聞きなれたBeeGeesのあの音楽と華やかなダンスシーン…
と、さぞやディスコでフィーバーフィーバーハッスルハッスル!な映画なんだろうなぁ。ってな想像するんだろうけどちょっと違う。上にもこっそり書いてあるんですけど「この映画がすごい!」と言われて日本に入ってきたわけではなく、「(この映画をきっかけに)ディスコが流行ってる!」とまず"ディスコありき"で輸入されてきた。ディスコで踊って、一緒に踊った女の子とSEXをする、って部分だけが大きく印象に残っているだけで、この映画の根底にあるテーマやその重さが伝わっているわけではないと思うんですね。いつの時代も"なにか"を模索しつづけている若者の姿とか家族の抱える問題だとか見終わった後の(あくまでも俺が感じ取った)後味の悪さだとか…

結局、日頃の生活の中で押さえつけられてきた欲求をよくわからないけどとにかく楽しいことを何か探して週末は思い切って飲んで踊り明かそう!…っていう気持ちは今も昔も誰もが持っている変わらないことであって、みんな必死でもがいている(俺も一緒だなぁ。きっと)。

それでもなんでも音楽もダンスシーン(時代を感じてちょっと見てて恥かしくなるけど)も見てて楽しいし「実はちゃんとみたことないんだよー」っていうディスコな人は見てみるべし!

いよいよ6月に入りました。今月の19日!
ラジオのMIXも入替の予定だし、いろいろと当日に向けて試行錯誤(飲酒したりクラブで激踊りしたり)をしているABCDisco☆クルーであります。
もうスケジュール帳には書き込みましたか?6月19日は茶箱で僕達と握手!

DISCO MUSIC ALL NIGHT LONG

オハこんばんチワワドダイです。僕は日夜あちらこちらでクソテキストをばら撒いてるんですが、すっかり怠慢しててここで書いてませんでした。ゴメンなさい。いや中々ネタが思いつかなくて・・・。
ともさんが先にSNFについて書いちゃってるんですが、便乗してちょっと書いちゃおうかなと思います。あの映画の本質は「終わらない夜なんてない」ってことかも知れないです。でも「日はまた昇り繰り返す」んですよ。そういうのってダンスミュージックの本質かなあ、なんて思ったりします。多少なり音楽な好きな人なら、音楽に救われた瞬間ってあったと思うんです。ウンコな僕ですらたくさんありましたよ。LAST NIGHT DJ SAVED MY LIFEってね。
DISCOって音楽はそういうことが出来る音楽なんだなーって思うんです。悲しい気持ちを癒すのに悲しい曲を聴くのではなくて、ポジティブな音楽でもってそれを転換することが出来る唯一の音楽なのかなーなんて勝手に解釈してます。以前に書いたMUSIC SOUNDS BETTER WITH YOUだって、ノーマンクックが離婚して失意のどん底だったのを救った曲として有名ですよね。それからのノーマンの大驀進は言うまでも無いです。
別にABCDisco☆は失恋レストランになろうとしている訳ではないですが(笑、来てくれた方々の明日の活力になることを願って頑張りたいところです。
次回はちゃんと書くぞ!

I want to know what love is.

おはようございます。こんにちは。こんばんは。ともいわさきです。
ディスコ映画って言われてまず十中八九は「SATURDAY NIGHT FEVER」を思い出すと思うのですが、俺がSNFをちゃんとみたのは極々最近のこと(サントラは大昔から持ってたけども)。ああいう映画はオンタイムに見てみないと衝撃度が全然違ってくるんだろうなぁ…SNFの話はまた後日するとします。
さて、今回のディス考では「プリシラ」っていう映画をご紹介。オーストラリア映画かな?
3人のドラァグクイーンが地方公演を行うためにおんぼろのバス"プリシラ号"に乗ってオーストラリアの砂漠のど真ん中を爆走するおはなし。この3人のドラァグがなんだか哀しくてでもなんかハッピーに生きている。ちょっと幸せな気分になれる映画です。(この手の映画はちょっと好き嫌いあると思うけどね)。バスの屋根の上で銀色のロングドレスをはためかせながら爆走するシーンは切なくて美しすぎて泣きそうになる(アカデミー賞の衣装部門を取ったんじゃなかったっけか)。
これ、オープニングの「愛はかげろうのように/シャーリーン」(原題知らない…)ではじまるんですけど、もうミラーボールぎんらぎら。「GO WEST/VILLAGE PEOPLE」とか「FINALLY/CECE PENISTON」とか結構なディスコアンセムを(口パクで)歌って踊ったりします。途中、バスが故障して立ち往生した砂漠のど真ん中で原住民と一緒に踊りまくる「I WILL SURVIVE/GRORIA GAYNOR」で、なんか俺は"どーん!"って衝撃を受けてこういうディスコミュージックを聴きなおすきっかけとなったのでした。ラストに「MAMMA MIA/ABBA」が流れてみんなで(口パクで)歌って踊るんだけどそのシーンがもう最高にHAPPYで大好き!やっぱりみんな笑顔でないとね。ディスコ!
って映画ですので、暇なときにレンタルして見て頂戴。

やっぱりディスコ/クラブはハッピーな空間じゃないとダメなんだな、って映画をみても改めて思う。俺はずーっと「HAPPYだ」「DISCOだ」って言い続けてDJしてきているわけで、そんで遊びに来てくれる人が楽しんで行ってくれるのが一番だな、と。今回のこのパーティーに関わるにあたってもその気持ちは変わらないのです。この星の一等賞になりたいのABCDisco☆で俺は!そんだけ!

次回は金田サカエさんへのラブレターです。